教養 【3級FP技能検定】 受検しました! こんにちは きよみです。 この前の日曜日、FP(ファイナンシャルプランナー)3級を受検してきました。 2022年の目標である簿記3級とFP3級受検までは達成できました。(結果は来月末です)ギリギリの追い込み勉強から解放... 2022.09.13 はじめる・続ける・やめる成長日記教養
はじめる・続ける・やめる 日商簿記3級 合格しました こんにちは きよみです。 2022年の目標の一つ、日商簿記3級に合格しました! 受験しようと思ったきっかけ きっかけは2020年にドルコスト平均法に興味を持ち始めた頃に遡ります。 思いつく... 2022.04.14 はじめる・続ける・やめる成長日記教養
はじめる・続ける・やめる 【読書記録はじめました】3ヶ月経過して良かった事とは こんにちは 2021年8月から自分の読書の記録を取り始めました。 以前から自分が何を読んだのか管理したいと思いながらそのままになっていたのすが、開始から3ヶ月経過したので、感想をまとめてみました。 私の使用している読書記... 2021.11.11 はじめる・続ける・やめる成長日記教養楽しむ
はじめる・続ける・やめる 50代で老後の資産形成を再スタート! こんにちは 1年前からドルコスト平均法で積立投資を始めました。目的は老後の資産形成です。 これまでの資産形成は「銀行に預ける」がほとんどでしたが、「それだけではダメなのでは?」という不安が何年も頭の中にあり、お金に関する余計な... 2021.10.17 はじめる・続ける・やめる成長日記教養暮らしの工夫楽しむ
アドラー心理学と私 アドラー式子育て 私のおすすめの本4選 こんにちは 今回はアドラー式子育てに関する私のおすすめの書籍をご紹介します。 ご紹介する書籍はどれも子育てに関する内容ではありますが、あらゆる対人関係に応用可能です。アドラー式子育てに興味のある方だけでなく、気になった方はどな... 2021.08.17 アドラー心理学と私教養