子育て真っ最中の私はイライラしていたなぁ・・・

成長日記

こんにちは

2021年はもっと頻繁にブログを書こう!と宣言したにもかかわらず、気がつけば1月が終わろうとしています・・・。

でも、1月中にブログが1記事でも書けたことに目を向けて(超前向き)、諦めずに書いていこうと思います。

さて、私は近所の小学校の寺子屋ボランティアに行っています。

この「寺子屋」というのは、2年生から6年生までの希望した児童が、週に一度、学校内に設けられた寺子屋に放課後やってきて、約1時間寺子屋ボランティアと一緒に宿題やプリントを行う場です。たまにお楽しみ会もやります。

保護者の方には学校で宿題を終わらせて家に帰ってきてくれる、という点がメリットのようで、特に音読を見てあげるのは好評のようです。

中には「音読はお母さんに聞いてもらいたいからここではやらない!」、という児童もいますが、それはそれで微笑ましいなぁと思っています。

もちろん大半の子供たちは宿題より遊びたい気持ちの方が多いので毎回大騒ぎですが、

おしゃべりも楽しくて、昨年後半は子供たちから「鬼滅の刃」について沢山教えてもらいました。

私はあまりアニメをみないのですが、うっかり配信サービスで「鬼滅

数日前に昔の自分を思い出すことがあり、

イライラする時、私の中はどうなっているのだろう?

について考えてみました。

皆さんはイライラする時、自分の中はどんな状態になっていますか?

続きは次の記事で書きますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました