イライラする時、私の中はどうなっているの?

成長日記

こんにちは

前回の続きです。

イライラする時ってどんな時でしょうか?

私の最近のイライラはこんな時でした。

☆毎朝起きたらテーブルの上に前の日の夜飲んだコーヒーカップがそのまま置かれていた時。

☆突然予定を入れられて、私の予定が狂う事が頻繁におきた時。

☆数年前まで簡単にできていた針に糸を通す作業がスムーズにできなかった時。

などなど・・・。

最近では自分がイライラしても解決しない事を知ってしまったので、イライラ以外の方法で解決しようと努力(あくまでも努力です)を心がけてはいますが・・・。

先日、

「やるやると言っていた事を、いつまで経ってもやらない。」という状況で、久しぶりに娘に対してイライラしたのです👿

その日は、イライラが静まるどころかどんどん大きくなって、

イライラがおさまりませんでした😤

ふと、娘が小さい頃、

「こういうイライラいっぱい感じたなぁ〜〜」と

子育て真っ最中だった頃の自分を思い出し、

少し冷静になったところで

一体このイライラは私の中で何が起こっているの???

と、自分に焦点を当てて考えてみました。

すると、

なるほど〜〜な結果が見えてきました。

どうやって考えたかというと、

アドラー心理学の目的論の考え方を使いました。

私がイライラしているこの感情はどんな目的で使っているのか。

私は本当はどうしたいと思っているのか。

を考えてみたのです。

すると、だんだん見えてきました。

それはとっても自分勝手な理由でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました