「嫌われる勇気を読もう!」2回目の読書会を開催します。

アドラー心理学と私

こんにちは

先日行った「嫌われる勇気を読もう!」の読書会

以下の日程で2回目を開催します!。

世界累計500万部超の第ベストセラー

『嫌われる勇気』を読もう!(第二回目)

   

日時:12月23日(水)

時間:10時〜11時(12時まで延長の可能性あり)

費用:無料 

定員:3名(満員御礼)

   ZOOMを使ったオンライン開催です。

   (パスワードは直前にご案内いたします。)     

今回のトピック:課題の分離について

事前準備をしたい方は、『第三夜 他者の課題を切り捨てる』に目を通してください。

(熟読しなくても大丈夫です!)

本イベントの目的は、

参加後に「嫌われる勇気」をもっと読んでみたいと思ってもらえる事、

アドラー心理学に興味を持っていただく事です。

本を読む時間がなくても安心してご参加くださいね。

今回は第3夜の中から「課題の分離」を取り上げます。

私がアドラー心理学について知りたいと思ったきっかけは「課題の分離」の考え方だったのですが、

その後、「課題の分離」を理解するのも、実際に行動に移すのも、

私にとってはかなりハードルが高いものでした。

それもそのはず、

「課題の分離」という考え方は単なる入り口なのです。

でも、「知っている」のと「知らない」のとでは

それだけでも大きな違いです。

❤️アドラー心理学に興味のある方。

❤️「課題の分離」って何?と思われている方。

❤️「嫌われる勇気」を読むきっかけが欲しいと思っている方。

お申し込みはこちらから(満員御礼)

コメント

タイトルとURLをコピーしました