筑波山近くの古民家カフェ・カフェポステンに行ってきました。
ここは1962年まで郵便局として使われていた建物で、有形文化財として登録されているのだそう。

趣のある建物です。
店内に足を踏み入れると、床がピカピカに磨かれていて、
オーナーの建物への思いが伝わってくるとても居心地の良い空間でした。
もちろん食事もコーヒーも美味。
地元の美味しい食材を使ったものが多く、
私が食べたサンドイッチのベーコンがとても美味で、れんこんと椎茸にもあう!!

お腹いっぱいでデザートまで手が届きませんでしたが、
甘酒プリンが美味しそうだったので、次回食べてみたいです。
カフェポステン
古民家カフェ、 | カフェポステン | 茨城県
カフェポステンは、
元郵便局舎の古民家カフェです。
自家焙煎豆のコーヒー、その他のドリンク、地元の食材を使ったランチ、ケーキをご用意しています。よろしかったら
是非いらしてください。
カフェポステンは、オーナー1人で切り盛りされていて(土日は奥様と2人でやっているようです)人気もあり、
私が到着した開店20分後にはすでに満席で、
1時間程度の待ち時間がありました。
(待ち時間を利用して、近くにあるつくばワイナリーまでお散歩してきました。カフェポステンからは歩いて10分程度でした。つくばワイナリーのご紹介は次の記事で!)
オーナーの話によると、11時に来店すれば比較的待ち時間なしでご案内できるとの事でした。

つくば駅から車で20分程度の場所なので、興味がある方はぜひ足をお運びくださいね。
#古民家カフェ#カフェポステン#つくば#筑波山#つくばワイナリー
コメント