こんにちは きよみです。
今日から8月。連日の酷暑とコロナの感染拡大という現実とうまく付き合いながら今月も過ごしていこうと思っております。
さて、友人に声をかけていただき、8月はミンスゲームにチャレンジします。
<ミンスゲームとは>
https://creators.yahoo.co.jp/yoshikawaeriko/0100160728
アメリカでミニマリストブームを引き起こした2人組、ジョシュア・フィールズ・ミルバーンとライアン・ニコデモが考案し、Twitterで呼びかけたモノを減らすためのゲーム。
<ゲームのルール>
https://creators.yahoo.co.jp/yoshikawaeriko/0100160728
月初めにスタートし、1日目に1つ、2日目に2つ、3日目に3つ…と月が終わるまでその日の数ごとモノを手放していく。
*31日間続けると496個(30日の場合は465個)のモノを処分することができます。
挑戦しようと思ったきっかけは?
今回のチャレンジは、引越しの片付けが滞っていた頃、いいタイミングで友人から声をかけてもらった事がきっかけです。
中断していた引越しの片付けの再開したいのに、モチベーションが下がって思うように作業が捗らない・・・。この状態から脱出するには環境を整えるしかない!と思い即決しました。
前の家で、私はかなり自分のモノを断捨離したのですが、今回の引越しで荷物を詰めたり出したりする時にまだまだ不要なものがいっぱいある事に驚き、なんとかしたいと思っていた事もきっかけの一つです。
また、今回の引越しで夫婦2人になった事で、これからの生活に必要なものを選別する良い機会にいもなりますし、次回の引越をもっと楽にしたいとの思いも強くありました。
ざっくりとした計画は以下の通り
期間 | 個数 | 集中して取り組む場所 |
8/1~8/7 | 28 | 洋服・化粧品 (Bの部屋) |
8/8~8/14 | 77 | 本棚・収納棚(引出し)・納戸 (Lの部屋) |
8/15~8/21 | 126 | 洗面所周辺、押入れ・出しっぱなしの段ボール (Aの部屋) |
8/22~8/28 | 175 | 食器類・台所(キッチン)、靴(玄関) |
8/29~8/31 | 90 | 思い出品 (Aの部屋) |
マイルール
今回は初チャレンジでもあるので個数にとらわれず、31日間継続する事を最優先としました。
◆家族のモノに勝手に手を出さない。とにかく自分のモノから始める。
◆続ける事が最優先。(捨てるモノがその日の個数見つけられなくてもOK。)
◆次回の引越が楽になるイメージで進める。
◆捨てるだけでなく、売る、譲るものを見極める。(メルカリに出品、リサイクルショップに持っていく、ボランティア団体へ寄付等)
◆ゴミも含めてよし!
◆Twitterにアップする。
初日はコレ!
初日はずっと手放そうかどうか迷っていたヨガウェア。

この機会にメルカリに出品する事にしました。(期限は今月いっぱい)
今月中に売れなかったら、リサイクルショップに持ち込みま〜す!
コメント